Xperia acro -> HTL21と変更後、特に大きな不満もなく使っていたが契約が2年を超えると割引が効かなくなり毎月の支払が高すぎる。
かといって、SIMフリーの端末はどれも性能がいまいち(購入当時(3月)HTL21と同じくらいの性能の端末はなかった)だったのでスルーをしていた。
しかし、買い替えサポートプログラムで安く買える(実費¥27,000+税)ようになったので購入。ヤマダポイントで6万円分の10%ついて結構お得に。
※強者は乞食ポイントもらって購入している人もいるらしい
アプリデータの移行
整理も兼ねてアプリインストールはPC上のGoogle Playからスマホを見ながらインストール。
問題はアプリのデータ。移行を支援してくれるアプリであればいいのだが無いアプリはどうするか。
root取ればTitanium Backupが昔からの鉄板だと思うが、取っていないのでHeliumを初めて使用。
ただ、不安定なのか失敗が多い。その場合はSDカード内に作られるフォルダを削除すればうまくいく場合が多いかな。
※Android 5.0では対応しているらしい?
おすすめアプリ?
最近は雑誌とかニュースサイトが充実しているからそっちを見たほうが早いけど・・・あまり紹介はされる機会が少ない便利なアプリ。
- カメラ ICS - Camera ICS
消音で撮影できるアプリ。ちなみにHTL21はイヤホン着けると音がなりません。 - MortPlayer Music
フォルダシャッフルで音楽が聞けるプレイヤー。デザインもシンプル。 - バッテリー長持ち・節電 Yahoo!スマホ最適化ツール
バッテリーを長持ちしてくれるらしいが・・・効果は不明。充電時のみ同期機能が動くのでなにかと便利。 - Android 版 Firefox + uBlock
uBlockのお陰でうざい広告を自在に非表示にできる。豆腐フィルタを追加しておけば日本国内は大概カバーできる。Flashページもプラグインを使用して見ることも可能。 - Browser Switch
別のブラウザーで見たいというときに切り替えることができる。